ainoie

ブログ

物故者慰霊祭

お盆前のこの時期、毎年お寺の住職さんに来ていただきお経をあげていただきます。施設入所中に亡くなった方や、ご縁のあった方のご供養です。昨年まではコロナもあったので参加される方を限定しておこなっていましたが、今年は多くの方が参加されていて、お経...
ブログ

すいか🍉が…

園芸部の皆さんが手塩にかけて育てていたすいか🍉が…今朝割れていました(;´Д`)スイカ割たのしみにしてたのに。昨年もスイカはできなかったので、育てるって難しいと園芸部の皆さんも感じているようです。ちょうど明日はお盆前にお寺の住職さんに来所い...
ブログ

冷やし中華始めました…

園芸部で育てたトマトやきゅうりが収穫できました。お世話をしてくれている園芸部のみなさんと調理実習を兼ねて冷やし中華を作りました。麺をゆでたり、錦糸卵を作ったり、野菜を切ったり、みなさん楽しそうです。 昼食ではなく、3時のおやつでいただきま...
ブログ

梅雨明けしました。本格的な夏到来です。とにかく暑いので、海に行きたい…生活班さんが「海」を再現してくれました。涼やかな海に、個性あふれる魚が泳いでいます。よくみると一匹いっぴき表情が違っていて、なんとなく癒されます。海に行った気分になれるか...
ブログ

園芸部通信7月号

ようやく九州北部地方の梅雨があけました。といってもここ連日雷を伴った雨がすごくて、気候は不安定です。連日30度を超える暑さも続くので、夏バテしないようにしっかり食べて夏を乗り切りましょう!さて園芸部の作物は暑さに負けず元気にすくすく育ってお...
ブログ

ばえるパフェ選手権

作業班さんがパフェを作りました。アイスや、チョコ、果物やお菓子等など、各々の好きなようにトッピングをして、自分で食べます… ただ、今回は「ばえるパフェ選手権」なので作ったパフェを写真に撮り、好きなものに投票をしてもらうようにしました。 ...
ブログ

すいかわり&フルーツポンチ2

スイカわりをしたので、すいかを使ってフルーツポンチを作りました。職員は利用者さんの「美味しい」と喜ぶ姿を想像しながらせっせとすいかの種をとり…たくさんのフルーツとめっちゃ大量のすいか…そこにサイダーを投入して清涼感いっぱいのフルーツポンチが...
ブログ

スイカ割🍉&フルーツポンチ

生活班さんと活動班さん合同でスイカわりをしました。夏の定番行事ですね🍉 みんなでワイワイ言いながら、すいかわりを楽しみました。見事、割れた瞬間は歓声があがりました☺スイカはその場で、切ってみんなでいただきました。生活班のみなさんもスイカにか...
ブログ

氷の日🍧

みなさん突然ですが“夏”といえば何を思い浮かべますか?海・花火・夏祭り…色々出てくるとは思いますが暑いので氷食べたくなりますよね!今日は「かき氷🍧」を楽しむ会を開催しました。利用者さんの有志の方に協力していただき①注文係 ②氷係 ③蜜係 ④...
ブログ

買い物外出支援

コロナ禍で利用者さんの外出制限が続いておりました。自分たちで出かけられる範囲も、施設周辺のドラックストアやコンビニに限定されていました。しかし以前は施設から2kmほど離れた大型スーパーにも外出できていて、買い物を希望される利用者さんもいるた...