ブログ

ブログ

竹のプランター

園芸部で竹のプランターを作りました。今回は縦バージョンなので場所も取りません。スミレの種を植えました。花が咲くときれいだろうな。今から楽しみです。
ブログ

ピザ釜 試行

玄関先に職員が耐火煉瓦を積み重ねピザ釜を作りました。ここで利用者さんとピザを焼きたいと。今日は初めて火入れをし、ピザやサツマイモを焼いてみました。初めてのことなので、職員も利用者もドキドキでしたがお芋もピザも美味しく焼けました。 初めてだ...
ブログ

レンガで何ができるかな?

花壇の一角で、職員が何かを作っています。耐火煉瓦を積み重ね、四角いものが完成しました。これなんだと思いますか? 次回この四角いものの用途がわかるかも。皆さんお楽しみに。
ブログ

かいだんの日

今日はかいだんの日です。といってもなんのことやら…という感じでしょうか?漢字で書くと「怪談の日」。ずばり怖い話を鑑賞する日なんです。昔は夏になるとTVでも怪奇現象を扱った番組が放送されていたきがしますが…今日は島田秀平さんの「怪奇奇談」とい...
ブログ

そうめん流し

8月も終わりですね。明日から9月ですがまだまだ暑さが厳しくて夏の疲れも出てくる時期です。利用者のみなさんの「そうめんが食べたい」という希望を叶えるべくそうめん流しを開催しました。切り出した竹にそうめんを流し、自分たちで器にとって冷たいそうめ...
ブログ

おサルさん♪

コロナ禍で外出も制限され、利用者さんの我慢も限界…かもしれません。皆さんに笑っていただきたいと、職員の発案で猿回しを施設に呼ぶことにしました。阿蘇のおサルさんとそのご一行に来所いただき、2ステージを開催してもらいました。おサルさんがとっても...
ブログ

2度目のかき氷

今シーズン2回目のかき氷の会を開催しました。暦の上では秋ですが、連日35度を超える気温でみなさん夏バテ気味です。今回は中庭にベンチを出して外で食べられる方もいました。暑い中で食べる氷は最高に美味しかったです。冷たい氷を食べて、暑い夏を乗り切...
ブログ

🍉すいか

毎日暑い日が続いています。コロナ禍で外出もままならず…何か夏らしいことをしたいと園芸部でスイカ割をしました。屋上にテントを張って、「右。いやもうちょっと左!そこ!」と、みんなでスイカ割を楽しみました。冷たいスイカをみんなでいただき暑気払いで...
ブログ

地域清掃

毎日暑いですね。暑いので近くの川に涼みに出かけました。出かけたついでに周辺のゴミ拾いもおこないました。愛の家ゼッケン…結構目立ってます。
ブログ

プラネタリウム

希望する利用者さんと北九州のスペースLABOへ行きました。現在北九州市では「おでかけ応援プレミアサマー」として公共施設の入場料が市内居住者は無料となっています。コロナ禍で市内での感染も多くなっているため、施設として葛藤はありましたが…感染対...
タイトルとURLをコピーしました